皆さん日々の洗濯をどう思っていますか?
重い!
子供のものは細かい!
保育園児は量が多い!
毎日忙しく育児に仕事に奔走するワーママは、少しでも日々の家事を楽にしたいですよね。
洗濯を負担に思っているそこのあなた!洗面脱衣室は1.5坪以上にしましょう!
特にプレママの人に言いたいのですが、子供がいると狭い洗面脱衣室は使いづらい!!
この記事はこんな人におすすめ
- 家づくりで家事を楽にしたい人
- 洗面脱衣室1坪にしようとしている人
- 子供が生まれることを見据えて家づくりをしたい人
この記事では二級建築士でありママである私が家づくりの絶対条件としてあげた
洗面脱衣室1.5坪について理由と実際にどうなったかについて写真付きで解説します。
結論は、めっちゃ快適です!
本当におすすめです!
子供がいる家庭の洗面脱衣室の使い方
お風呂前後の着替えスペース
お風呂前後の着替えは洗面脱衣室でします。子供がいると思ったよりスペースを使います。
ねんね時代の赤ちゃんがいる場合、特に赤ちゃんと上の子がいる場合
ワンオペでお風呂に入れようとすると赤ちゃんを寝かせるスペースを作るだけで精一杯です。
急いでリビングまで連れていっても廊下が水浸し!
子供が大きくなってくると、拭く前に全力疾走で逃げられて水の足跡ができたりもします。
私は子供が3人いますが、毎晩誰かしらが「風呂イヤ!」と言い暴れます。暴れると水滴が飛んで自分も濡れることもしばしば。さらに次女がねんね期の赤ちゃんだった頃は風呂の外で受け取って振り返ってリビングまで行くのも窮屈な状況でした。
ストック置き場
子供がいると必要なストックがどんどん増えます。
子供用マスク・子供用歯ブラシ・子供用タオル、、、あげ出したらキリがありません。
子供の月齢によって必要なものがかわっていくので、本当に収納がたくさん入ります。
よく廊下に物入れを作る間取りが多いですが、使うものは使う場所にしまうのが収納のストレスが一番少ないです。
洗面脱衣室は収納をたっぷり取りたいです。
普段使いの服を置くスペース
私のおすすめの洗面脱衣室の使い方は、普段使いの服を置くスペースを作ることです。
マンション住まいから戸建てになると、2階に服を収納する計画にして余計大変になるということがあります。
洗濯動線を考える時に普段使いの服とオシャレ着を別に考えるといいです。保育園に通い出したら、服は安全のためかなり制限されるので結局同じものを着せがちになります。
1坪の洗面脱衣室で狭かった経験
賃貸のマンションは1坪の洗面脱衣室でしたが、子供がいると本当に狭いです。
(0.5畳=91cm×91cm)
ですが、私が仕事で見てきた家はほとんどが1坪でした。
家づくりを考え始めたばかりの人には優先度が低い話になると思います。LDKを広くした結果、洗面脱衣室が小さくなったりした場合、住んでみて使いずらいと気づくと思います。
もちろん広いほどいいのですが、最低でも1.5坪あると余裕ができます。
子供とお風呂に入る時の脱衣スペースに余裕ができる
前述した通り、子供がいるとお風呂の着替え・身体拭きによりスペースがほしいものです。
ぶっちゃけ1坪洗面脱衣室だとめちゃめちゃせまいです!
これが1.5坪になると、余裕が生まれます。実際の写真がこちら。
簡単に図面を書くとこんな感じです。
ハイローチェアをおいても手前にスペースができて、ねんね期の赤ちゃんのお風呂の出し入れがスムーズになります。
ストックも日々使う服もたくさん収納できる
1.5坪にすることで収納棚を置くこともできてストックを置く場所も多く確保できます。
洗面台の収納だけでは足りないですよね。そのせいで洗面台に置きたいものがリビングに収納されてリビング収納が圧迫されたり、物置や納戸にしまうことになります。
普段使いの服を置くスペースを作って、洗濯物はたたまない
私はみなさんに強くおすすめするのは、普段使いの服を置く棚を置いています。
こうすることで洗濯物をたたんでしまうところまでワンフロア完結します。
洗濯物も半分以上畳みません。先ほどの写真でも山盛りのカゴが見えてますね(恥ずかしい)。
日々の洗濯ストレス最小化!
大満足!
番外編:洗面室と脱衣室を分けるか問題
仕事で見てきた家はほとんど1坪洗面脱衣室だったと言いましたが、それでも最近は広い洗面脱衣室が増えてきました。
最近のトレンドは洗面室と脱衣室を分けることです。
完全にわけてしまうパターン、カーテンで仕切るパターン
いろいろありますが、これは私も本当にやりたかったです。
やりたかったんですが、諦めました。どうしてもスペース的に無理でした。
娘2人いるので思春期になったらどうしようかなと考えています。
とりあえず札を作ってもらう!
風呂に入っているかわかるような札
工作で作ってくれないかな?
まとめ:洗面脱衣室で家事を楽にできる
洗濯は毎日のことなのでなるべく簡単に済ませたいですよね。
私も3人子育てしながら家事をする毎日で、負担になるのが洗濯です。
家づくりでは毎日を楽にするアイディアはなるべく取り入れていくべきです。
家づくりを考えているワーママの参考になれば嬉しいです。
コメント